建造環境の3次元計測及び把握- Scale 5×5 -を実施しました

前々回の500m×500mスケール、前回の50m×50mスケールに続き、建造環境の3次元計測及び把握のまとめとして5m×5mスケールの計測を実施しました。

前回計測した場所から特に汎用性がある小空間を抽出し、LiDAR搭載型デバイス(iPad Pro)のSite Scapeというアプリを用いてデータ計測をしました。得られた点群データは3Dとして見ることができ、Rhinocerosを用いて椅子などを加えることで、前回からさらに寸法を考慮した提案をしました。

 

キャンパスを豊かにする手段を身体スケールで考えることができ、より現実味を帯びた議論をすることができました。提案されたような友達と集える場を実現することができれば、持て余した空間がなくなり、大学がさらに楽しい場所になると思いました。

500m×500mで生田のまちを理解するところから始まり、50m×50mで大学の問題点を挙げ、5m×5mで改善する提案をしてきました。最初から何かを作り出すのではなく、周辺環境など全体の構造を知ることから始める大切さを学びました。

今回のコースワークの経験を活かし、卒業設計・論文も進めていきたいです。
(東)